Posted on 2019/03/282019/03/29 2019/02/某日訪問 埼玉県飯能市にある平野砦。飯能と言えば”りゅうがいやま”城の多いエリアである。別名がついている場合は別名で呼ぶほうが分かりやすい。平野砦は吾野のりゅうがい山城に近く、標高 […] Read More 平野砦 平野砦
Posted on 2019/03/202019/03/25 2019/02/某日訪問 この日は紀伊長島駅から長島城を見学し、熊野古道伊勢路を歩いて豊浦氏館へと向かった。ネット上での訪問記録は1つだけで、その方は”豊浦城”と記していたが、私は『三重の中世城館 […] Read More 豊浦氏館 豊浦氏館
Posted on 2019/03/102019/03/25 2019/02/某日訪問 前の記事で熊野市駅からバスで千枚田・通り峠バス停に行き、通り峠経由での赤木城跡への訪問方法を記したので、この記事では阿田和駅からバスで紀和鉱山資料館まで行き、資料館でスタンプを押してから赤木城跡 […] Read More 赤木城へ公共交通機関(鉄道,バス)と徒歩で訪問する方法 [紀和鉱山資料館経由] 赤木城へ公共交通機関(鉄道,バス)と徒歩で訪問する方法 [紀和鉱山資料館経由]
Posted on 2019/03/102019/03/25 2015/5/某日 赤木城の訪問記録はネット上に多いので、ここでは公共交通機関と徒歩による赤木城へのアクセス方法を記す。以前にも訪問しているのが、最初の訪問時点でしんどかったので残りの生涯で再訪しない、と誓った。しかし、 […] Read More 赤木城へ公共交通機関(鉄道,バス)と徒歩で訪問する方法 [通り峠経由] 赤木城へ公共交通機関(鉄道,バス)と徒歩で訪問する方法 [通り峠経由]
最近のコメント