Posted on 2020/06/142020/06/14 2018/9/某日訪問 大田市の松山城訪問後に訪問。 参考にした『石見の城館跡』には読み方が書いてなかったので”常見の要害城”の読みがわからず。常見寺というお寺の裏にあるので、それがゆらいなら”じょうけんのようがいじょう […] Read More 常見の要害城 常見の要害城
Posted on 2018/09/282018/09/28 2018/09/某日訪問 島根県浜田市にある潰城跡。三十城訪問後に、浜田駅のロッカーに余分な荷物をおいて軽量化して訪問。おそらくネット上では初の訪問記録になると思われる。 潰と書いて「つえ」という地名なので「つえじょう」 […] Read More 潰城 潰城
Posted on 2018/09/282018/10/28 2019/09/某日訪問 浜田駅の西にあり、山陰本線の線路沿いにある島根県浜田市の三十城跡(別名:三重城)。現在は今宮神社になっている。駅近なので、駅に向かう途中寄り道してみた。 『石見の城館跡』では”三十城 […] Read More 三十城 (三重城) 三十城 (三重城)
Posted on 2018/09/272018/10/28 2018/09/某日訪問 続日本100名城スタンプラリーにも参加しており、9月の連休を利用して遠征。島根県の浜田城の後はその日のうちに鳥取市へ移動、という日程。浜田から鳥取の間で寄れそうな城跡に寄ろう、ということで特急で […] Read More 松山城 (島根県大田市) 松山城 (島根県大田市)
最近のコメント